sunsunandmoon 「自己効力感」「自己肯定感」って?

40歳からの、、楽しい毎日を!~自己効力感あげていこう~

なんども、幾度も、何回も

自分の思考の「前提」を変えていくには何度もエクセサイズをすることが大事なんだと本当に痛感する日々。 いろんな人がいろんなことをいっているが、結局は「同じこと」なんだって誰しも気が付いていると思うのですが、よくあることとして「そんなこと知って…

くやしいのは今の環境を維持したいだけ

今の、この安定した惨めな自分を維持するためには、あえて太っている自分をキープしてしまう 今の、この欠乏した状況を維持したいと無意識で思っている 気がついたことが、しあわせ すべての終わりがスタートであり、混乱期を得て、安定期へむかう 気がつい…

こびりついた思考(って記憶)

BOSSに媚びる夢をみた こんなにもこの人に愛してほしかったんだ、評価してほしかったんだと改めて感じた。 他者の価値観の中で生きている。 それを明確に気がついたこと。 評価がほしい自分 評価=収入 と勘違いしている 他人の人生を生きるのか?自分の人生…

なにを信じるのか

体の筋肉は使っていなかったら固くなっていく。筋肉は筋肉痛を得て、強くなっていく。昨日聞いた話だが、筋肉痛がきたら「よっしゃ」って喜ぶと、どんどん筋肉が強くなっていくと” 思考も同じ。固く凝り固まったものをほぐす それには、「自分の考え」「思考…

やる ということ

やるって、結局やりだせばなんとかなるもんよ ただ、 やらされる、ってなるだけで同じことでも憂鬱になる。 結論、結局気持ちの問題よ どのような気持ちで事に望むか?現実なんで自分の思い込み だってことに本氣で気がつくことだ ではまた

思考の癖を矯正する

自分が日頃なにを反射的に感じているのか? そして 根拠もないのに、なにを判断しているのか? これに気がつけば心が矯正されていく

上司との関わり

自らの立場の保身ばかり考える人と、人の成長、可能性を本氣で信じている人 後者の方と出会うことが、出会っていることに気がつくことが、人生の価値へ とつながる。 バンデューラは自己効力感を身につけるための4要素をこういっている ①達成要因:過去自分…

伴走すること

だれでも伴走する人がいると、自分の力を信じて一歩踏み出すことができる。 伴走してくれる人がいることって本当にありがたい。 よく「自分がまもらなきゃ」 とか「がんばらなきゃ」 と強く自らを律してがんばろうとしている40代だが、まずは60歳まで 伴…

40代をどのように考えるか

昔、60歳の男性と40歳の男性の区別があまりつかなかった。 どちらも同じ「おっさん」であり、年齢なんて大した興味がなかった それが自分が40歳になったとき、ふと、「20年前は はたち か。。」 と気がついた ということは40から60まで二十歳の子が厄年…

こころやじんのすけさん 自分が悲しかったんだよと惜しげもなく言えること 言えるは癒える そのとおりだなと思った

嫌われる勇気

アドラー心理学の本が今売れている。 日本人なら今この考え方をしっかりと理解しておく事大事

すべては幻想である

すべては幻想である。これは投げやりな言葉ではなくて、すべては自らの意識の創造物であるという真実。このことに気がつくと、いろいろうまくいくようになってくる。 ザマネーゲームから脱出する方法という本によると、我々はまず自分でコリ固めた人間ゲーム…

ザマネーゲームから脱出する方法

いろんなつながりで、「この本よんでみよう」と思い2週間前、書店で手にした。おもしろかった!って、いろいろとまた学びが深まった。 まだ読み直し中であるが、いろんなこととつながってきた。 そして、この本から学ぶことが多いし、この本と出会ったなんか…

すべては幻想として

とある本に、「すべては幻想であり、本来の自分に戻ることが大事」と書いてあった。たしかにこれは共感できるところがある。 我と汝 ではないが、カメラと人間の目の違いは、カメラはそのものを写実する。目は脳を通じて解釈する。目のその先には何兆という…

どのように感じているのか?

ふと「他人のあしあと」をみていると、立派で、強く、自身に満ち溢れているな。と率直に惚れ惚れしてしまうことがあると思います。 そしてその後に来る感情は 「で、自分は。。。どうなんや。。」 というきもち。それって「自分が小さい人間なんだ」っていう…

今、この瞬間

人は変われない、ということばにはなにか、よくないところから、よいところへ変化する場合に使われるようなことばであるが、そうではない。人はよい、すばらしい存在でありそれが、悪い存在にはかわることができない。そもそも、ともとも、善であり、いくら…

自分の中に答えを見つける

人間、弱いもので、自分の不注意でミスをしてしまうと、それに引きづられて効力感が落ちてくるものです。 たしかに原因はあるし、自分の不注意から派生したことは事実。 それがスイッチとなって、 効力感が下がっていく。。 これはこれで、しかたがない。。 …

こころをチェンジするきかっけ

ウインブルドン残念でしたが非常に晴れやかでした 彼のすごいことは試合の中で調子を上げていけるところですね 最初はあきあらかに気持ちがのっていないような状況でも、 なにかをきっかけにして 心を整えていく。客観的にみてもそれがわかる。 なにかをきっ…

自己効力感と自己肯定感

この2つの言葉のちがいをあまり意識したことがなかった。 とある事の記事を拝見したときに 「自己効力感が上がっているとか、下がっていうるってのは適切でない。スイッチが入っているか、入っていないか?オンかオフかだ」と! その通りだなと思った。自己…

再スタート!

迷える40代男子!自己肯定感上げていこうぜ!私の体験と、そこから学んだ想いをガンガンアップしていくので意見交換していこうぜ! まず最初に、「自分が物事を、どのように感じているのか?」を客観視する習慣をつけていこう。なにか発言したその後5秒、…

必要とされる

ささいなことではありますが、自分がなにかをして、それがきっかけで「ありがとう」っていってもらうとうれしいものです。逆説的にいえば、いってもらえないと、なにか空虚さを感じます。 寒い寒い雪道を歩いていた時、遠くからコンビニの看板が見えたとき、…

雪のまち

今日は朝から都心でも珍しく、雪が降りました。日本海側に住んでいたことは、雪は特別に珍しいものではなく、12月に初雪が降ると、3月ぐらいまで溶けることはなく「雪があるのは当たり前」でした。 関東に住んで5年以上となり、雪=生活を妨害するもの になっ…

監視しない

よく よい情報に触れるといいよーーって聞くがよい情報って??ひとつは 他と比較しないような情報そして習慣で他人を監視しないこと監視????何気無く、他人を監視していないか???

錦織けい

さっきNHKで特集やっていて、朝からおもしろかった。 世界トップ4のレベルになると、体力ではなく、精神力の世界になる。 マイケル・チャンコーチが繰り返しいっていた言葉は、「自分を信じろ。自分を信じろ」と。 自分を信じる。どうすれば自分を信じる…

恵比寿から代官山

恵比寿に御用があり、1時間ぐらい時間があったので、TUTAYA代官山へ。 この辺はフィンランド大使館や、エジプト大使館があったりすることもあり外国人の方も多い。みんなスタバと思いきや、キレイなファミマで「焼きそば」買って家族で食べている。。 …

はじめまして

ブログはじめました❗️